コロナで自粛が続く中、ゴールデンウィークや毎週末にお出掛けができなかった皆さん、2020年の夏はこれからやってきます。
日本の暑い夏を思いっきり楽しむためには、プールは欠かせませんね!
三重県にある長島スパーランドの夏限定で営業している「ジャンボ海水プール」は、6階建てのビルに相当する世界最大級の水遊び場としてスライダーや激流プール、ウォーターアスレチックなど、子どもから大人までが思いっきり楽しめ、毎年たくさんの人が訪れます!
せっかく、行くなら満喫したい!場所取りなんかも失敗したくない!そこで、皆さんに是非とも事前に知っておいていただきたい混雑状況、駐車場事情、空いている時期について、まとめていきます!
2019年の混雑具合は?
今年は、コロナウイルスの影響もあり、当分営業時間が見合わせの状態です。この先、どうなるかまだわかりませんが、去年の様子から紹介していきます。
昨年は、長島スパーランドプールの営業時間は、
6月29日(土)〜9月30日(月)
8:30〜18:00(日にちによって時間は異なります)
正確な営業時間はこちらの公式サイトでご確認ください。
大人気のスライダー系のアトラクションは、お盆の時期などの混雑時になれば、待ち時間が40分から60分が通常となります。
一回のスライダーにそんなに待ちたくない!!そんな方へは、「アトラクション利用優先券」をお勧めします。
対象アトラクションは、
「超激流プール」
「ブーメランツイスト」
「ビッグワンスライダー」
以上の3つで、一人一回1,000円で、長い列をショートカットしてアトラクションを楽しむことができます。
実際に、40分待ちのところをたったの10分しか待たずに楽しむことができているようです!
スライダー滑走優先券の詳しい情報はこちらをごらんください。
また、当日は、公式ホームページで、どのアトラクションがどれだけの待ち時間を要するかをリアルタイムで更新しているため、「アトラクション運行状況・待ち時間速報」を参考にしてどこに行くかを計画立てることも大切ですね!
営業開始すぐ、お昼時、営業終了間際など、混雑が緩和される時間を見逃さないことが1日を楽しむためには、必要です!
2019年の駐車場は?
長島スパーランドの駐車できる車の数は、なんと13,000台!
料金は、
普通乗用車 1,000円
大型車(前兆5m超) 2,000円
二輪車 200円
となっております。
しかし、混雑時は伊勢湾岸道から渋滞を作ることもあるようです。
せっかく朝早くに家を出たのに、駐車するのに時間がかかってしまって、開園時間に間に合わない!!!なんてことは絶対に避けたいですよね。
実は、混み具合によっては、30分前に開園することもあるようです。そのため、とにかく早く出発することをおすすめします。
車で行くと高確率で駐車場渋滞に巻き込まれてしまう。それは避けたい!という方におすすめしたいのが公共交通機関のご利用です。
名古屋駅
中部国際空港セントレア
桑名駅前
から、直通バスが出ています。最短50分で、駐車場渋滞に巻き込まれることなく入園することができます。
また、東京、横浜発のナガシマリゾート行きの夜行直通バスも毎日運行しているようなので、遠方からの来園者の方々は必見です。(2020年5月19日現在、コロナウイルスの影響で、他都道府県からのナガシマスパーランドの来場を規制しています。)
駐車場渋滞を避けるためには、
①早く家を出る
②公共交通機関を利用する
2019年の空いている時期は?
おすすめ①
梅雨の時期、雨の日!
プールに来ていれば、濡れることは必然!長島スパーランドはプール以外のアトラクションもあるため、雨の日の客数は若干すくなることは想定できるので、あえて雨の日にジャンボ海水プールに行けば、混雑は避けられます!
また、長島スパーランドは、いたるところに屋根があるので、プールから上がって園内を歩く際もそこまで濡れる心配はないでしょう。
ですが、雷や豪雨の際は、営業時間に変動があるかもしれませんので、そういった情報は、前もって各自で確認することを忘れないでくださいね。
おすすめ②
小学生、中学生、高校生の夏休みが終わった9月以降の平日!
長い夏休みがある大学生や、平日に休みのある社会人の方なら、多くの学生が学校の始まる9月以降に行くことがオススメ!家族連れや小さな子どもたちが少なくなるので、ピーク時期と比較すると十分に空いている状況になります!
おすすめ③
1日の中で混雑する時間を避ける!
混み具合によって、入園時間が早まることがよくあるようなので、余裕をもって早く行くことで、入園規制に巻き込まれずに早くプールにたどり着くことができます。
午前中にプール、午後に遊園地で過ごす人が多いようですよ。遊園地に人が流れたタイミングでプールに行くのも賢明ですね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「長島スパーランドプール2020年の混雑状況と駐車場事情!渋滞を避けたい!」をまとめました。
一日をしっかりと満喫するためには、
- 前売り券を買っておく
- 公共交通機関の利用を優先し、車を利用するならば余裕を持って早く行く
- 一緒に行く人たちの予定を照らし合わせて極力混みやすい日程は避ける
- 人気アトラクションの利用優先券を購入する
是非、参考にして、楽しい最高のプールの思い出を作ってくださいね!
最後まで、ご覧くださり、ありがとうございました。